2024年度 常任役員(会計担当)募集

2024年度 常任役員(会計担当)募集(1名)

 

2024年度 常任役員(会計担当)を1名募集いたします。自薦・他薦を問いません。

皆さまの積極的な同窓会活動へのご参加、ご協力をお願いいたします。

 

<任務> 会計

<任期> 2024年総会~2026年総会まで 

手当 3,000円/月 交通費は別途支給

<応募条件>

  • 同窓会室に通える東京近郊在住
  • 同窓会室開室日(水金)に月1~2回程活動できる
  • エクセルの表計算がある程度分かる
  • パソコン及びZoomが使用できる

 

2023年度・2024年度協力幹事

協力幹事とは「役員・委員を担っていただく、又はご推薦いただく主な幹事のみなさま」です。

卒業生末尾が以下の数字である幹事のみなさまには、どうぞご協力いただけますようお願い申し上げます。

2023年度

 6 ・ 9 ・ 2

2024年度

 7 ・ 0 ・ 3

(協力幹事制度は2018年度より実施されております)

 

応募要項 以下よりダウンロードしてください

  PDF  の応募要項はこちらから / Word  の応募要項はこちらから

 

 

<応募方法>

◆メール

件名を「役員候補者選考委員会」として、ご記入いただきました応募要項を添付して

同窓会室 dosuou@shirayuri.ac.jp にお送りください。

 

◆郵送

ご記入頂きました応募要項を同窓会室に「レターパック(赤)」(520円)または

宅急便にてお送りください。

〒182-8525  

東京都調布市緑ヶ丘1-25 白百合女子大学同窓会

「役員候補者選考委員会」宛て

 

お問合せは同窓会事務室までお願いいたします。

TEL 03-3309-7298 (水・金 11:00~14:00) 

2024年度 役員候補者選考委員会委員募集

2024年度 役員候補者選考委員会委員募集(3~4名)

 

2024度役員候補者選考委員会委員を応募いたします。自薦・他薦は問いません。

みなさまも積極的な同窓会活動へのご参加をお待ちしております。

 

<職務> 役員候補者の書類受付等の作業を行います。

<任期> 2024年幹事会~2026年幹事会まで

交通費支給(限度額あり)

基本的に会議はリモートで開催されますので、東京近郊以外にお住まいの方も積極的にご応募ください。

 

<応募条件>

  • Zoomが使用できる(パソコンが使用できることが望ましい)

 

2023年度・2024年度協力幹事

協力幹事とは「役員・委員を担っていただく、又はご推薦いただく主な幹事のみなさま」です。

卒業生末尾が以下の数字である幹事のみなさまには、どうぞご協力いただけますようお願い申し上げます。

2023年度

6 ・ 9 ・ 2

2024年度

 7 ・ 0 ・ 3

(協力幹事制度は2018年度より実施されております)

 

応募要項 以下よりダウンロードしてください

  PDF  の応募要項はこちらから / Word  の応募要項はこちらから

 

 

<応募方法>

◆メール

件名を「役員候補者選考委員会委員応募」として、ご記入いただきました応募要項を添付して

同窓会室 dosuou@shirayuri.ac.jp にお送りください。

 

◆郵送

ご記入いただきた応募要項を同窓会室にお送りください。

〒182-8525  

東京都調布市緑ヶ丘1-25 白百合女子大学同窓会

「役員候補者選考委員会」宛て

 

お問合せは同窓会事務室までお願いいたします。

TEL 03-3309-7298 (水・金 11:00~14:00) 

企画運営委員会委員募集(随時募集)

 

企画運営委員会委員募集

企画運営委員とは?

同窓会の行事、イベントが滞りなく運営できるよう、年間を通してお手伝いをしてくださる方々です。

何かできることがあったら活動してみたいと思っていらっしゃる方、是非、同窓会活動にご協力をお願いいたします。

 

随時募集しております。

いつでもご応募ください。

<任務> 行事、イベントの運営補助

<任期> 応募いただいた日から1年間

交通費が支給されます(限度額あり:東京近郊にお住まいの方が望ましい)

 

<同窓会の主な活動・行事>

 3月・4月  3月1日会報発行

 同窓会入会式の準備(卒業生が同窓会生になります)

 卒業式、入学式でのチャリティーグッズの販売

 6月

 卒業をして50年、25年、還暦60歳の方々のお祝い会

 つどい (食事会)

 9月
 9月1日 会報発送
 10月

 白百合祭りチャリティーバザー準備

 白百合祭りチャリティーバザー当日

 通年

 つながるイベントの開催

※すべての行事に参加していただくことはございません。ご都合の良い時にお手伝いいただきます。

 

応募方法

<メール>

件名を「企画運営委員会委員応募」として、お名前、学科、回生(又は卒業した年)、ご連絡先

をご記入いただき、同窓会室 dousou@shirayuri.ac.jp にメールをお送りください。

 

QRコードからもご応募いただけます。      

 

お問合せは同窓会事務室までお願いいたします。

TEL 03-3309-7298 (水金11:00~14:00)  dousou@shirayuri.ac.jp

おって、担当者よりご連絡いたします。

白百合女子大学同窓会九州支部令和5年度総会及び懇親会のご案内

コロナウイルス感染症の5類移行に伴い日常が戻ってきており、九州支部でも4年ぶりに総会及び懇親会を開催することにいたしました。

集えなかった期間に新しい同窓生が加わりましたし、それぞれに変化もあることでしょう。

今回は、『九州のへそ』といわれる九州の真ん中熊本での開催です。

大学の設立母体であるシャルトル聖パウロ修道女会も145周年を迎えお祝いのミサが行われた記念の年でもあります。

皆様と白百合の精神を確認しながら、旧交を温める機会にしたいと願っております。

                                  

日  時 令和5年10月28日(土)12時~

会  場 「千山万水」 アミュプラザくまもと9階 

  熊本市西区春日3-15-26   ℡096-324-1003 

 

会  費 5,000円(飲み物は別途)

 

支部会員の方は先に送付のご案内に同封しました返信用ハガキ又は、Google フォームにて出欠をお送りください。

その他の会員で参加希望の方は同窓会室までご連絡ください。                         

9月14日(木)必着でお願いします。

 

 

白百合女子大学同窓会関西支部 第24回総会のお知らせ

第24回(2023年度)総会を久しぶりに京都東山にて下記の通り開催する運びとなりました。

ゆっくりお食事をしながら、懐かしいおしゃべりで楽しいひと時を過ごしていただければと思っております。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

 

日時:2023年11月9日(木)11:30開始 (受付11時より)

場所:レストランひらまつ高台寺

   京都市東山区高台寺桝屋町353  TEL 075-533-6063

 

会費:9,000円

 

支部会員の方は先に送付のご案内に同封しました返信用ハガキ又は、Google フォームにて出欠をお送りください。

その他の会員で参加希望の方は同窓会室までご連絡ください。

10月5日(木)までにお願い致します。

 

支部について

支部では、年に1回の支部総会を開催するなど、同じ支部圏内に住む同窓生同士の交流を

深めるため、活動をしています。全国に広がる白百合のつながりを大切にしています。

 

同窓会登録住所が、以下の県にお住まいの同窓生は、各支部の支部会員となっております。

 

北海道支部 

(会員数 112名)

北海道

東北支部

(会員数 458名)

青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県

関西支部

(会員数 243名)

滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県

中国・四国支部

(会員数 167名)

鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 

徳島県 香川県  愛媛県  高知県

九州支部

(会員数266名)

福岡県  佐賀県 長崎県  熊本県 大分県 宮崎県  鹿児島県 沖縄県

 

休部中の支部

東海支部 

静岡県 愛知県 岐阜県 三重県

北陸支部

石川県 富山県 福井県

 

 

支部活動にご参加になりたい、支部で活動してみたいという支部会員の方は、

同窓会事務室へご連絡ください。

 

件名を「支部活動について」として、氏名・会員番号・学科・回生・ご住所・ご連絡先をご記入の上、

dousou@shirayuri.ac.jpへメールをお送りください。

 

支部総会日程につきましては、

同窓会ホームページ「支部」→「支部からのお知らせ」をご覧ください。

白百合女子大学同窓会中国四国支部 第15回総会のお知らせ

 

猛暑の中、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?

ご無沙汰しておりましたが、コロナウイルスも収束しつつあり4年間のブランクを経て待望の支部総会を開催する運びとなりました。

今年度は初心に戻り岡山での開催といたします。

築城四百年に当たって改装された岡山城、それに続く日本三大名園の一つである後楽園を紅葉と共に満喫していただきたいと思います。

支部総会は、後楽園に隣接する「荒手茶寮」で岡山の伝統的日本料理を味わいながらの開催です。

お料理だけでなく由緒ある建物と調度品も見応えのあるものです。

役員一同、多くの方にお会いできますことを心より楽しみにお待ちしております。

 

月日:  11月25日(土)

場所:  荒手茶寮(あらてさりょう)現地集合

    岡山市北区後楽園1-9 TEL 086-272-3171

    JR岡山駅よりタクシーで10分 / 市内バス【後楽園前】下車徒歩5分

会費:  会費 10,000円

受付:  11:00~  

総会:  11:30~14:30

     第一部  総会・食事

     15:00~16:00

     第二部  後楽園園遊(1時間コース ボランティアガイド付)

           後楽園内で集合写真撮影

     第三部  岡山城見学(自由参加)

 

支部会員の方は先に送付のご案内に同封しました返信用ハガキ又は、Google フォームにて出欠をお送りください。

その他の会員で参加希望の方は同窓会室までご連絡ください。

10月10日(火)までにお願い致します。

 

つながるイベント Vol.5 Table for children チャリティー軽井沢ツアー

つながるイベント Vol.5 は,長野県軽井沢で、芸術に浸る 1 日を同窓生のみなさんと過ごしませんか?

 

昨年オープンしたばかりの日本初の藤田嗣治の美術館「安東美術館」、素敵なレストランでのフレンチ会食、ビール工場の工場見学&試飲をめぐります。

9 月の涼しい軽井沢で芸術とビールを味わいましょう。

参加費の一部が白百合ゆかりの 2つの児童養護施設に寄付されます。

ぜひ、ご参加ください。

 

〇日時    9 月 9 日(土) 10:00〜

〇集合場所  軽井沢駅改札前

〇参加費   14,000 円

(美術館代・ランチ代・工場の見学料・バス代・チャリティー金を含みます)

 ※上記の参加費には軽井沢までの交通費は含まれません。

 ※ 参加人数によって参加費変動いたします。

参加人数が増えれば、お一人が負担するバス代金が減るため参加費が安くなり、 チャリティーも多く集まります。

みなさま、どうぞふるってご参加ください。

 

参加人数    14 人以上 21 名まで (21 名乗りの小型バスで移動します)

参加対象者   同窓生及び同窓生のご家族

主催      白百合女子大学同窓会

申込締め切り  8 月 17 日(木)

 

【お支払い方法】

昼食時に会計担当者に現金にてお支払いください。

お釣りのないようにご用意ください。

 

【キャンセルポリシー】

8 月 29 日(火)までのキャンセルはキャンセル料がかかりません。

8 月 30 日(水)以降のキャンセルは 100%となります。

キャンセル〆切日が早いためご注意ください。

(キャンセル料のお支払いはお振込みとなります。振込料金もご負担頂きますのでご了承ください)

 

【アレルギーについて】

食品アレルギーについての対応はできません。ご了承ください。

 

【スケジュール】

10:00 軽井沢駅集合 徒歩→軽井沢安東美術館(2022 年にオープンした日本初の藤田嗣治の美術館) 徒歩

→ルゼクラシックでランチ (メニュー:乾杯の 1 杯/アミューズ/ポタージュ/地鶏のロティ/デザート/食後のお飲み物) バス

→軽井沢ブリュワリーで工場見学&ビール試飲 バス

→17:30 ごろ 軽井沢駅解散

 

 参考新幹線

 (1)はくたか 555 号 東京 8 時 44 分発→軽井沢 9 時 46 分着

 (2)あさま 628 号 軽井沢 17 時 42 分→東京 18 時 52 分着

  (3)はくたか 590 号 軽井沢 18 時 09 分→東京 19 時 12 分着

 

【イベントお申し込み・お問い合わせ】

同窓会イベント受付メール mercilysblanc@gmail.com

またはFAX  050-3156-0874 までお願いします。

 

 ※お申込みの際は以下をご記入ください。

  * お名前  

 * 学部

 * 回生又は卒業年

  * 携帯番号

 * ご家族がご一緒する場合は人数